運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-06-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

いずれにしても、私どもとしては、関連安保理決議に基づく制裁措置等を厳格に実施し、引き続き国際社会との連携の下、圧力を継続していくという従来の方針に変わりはありませんが、私どもの求めているのは北朝鮮の政策の変更ということでありますので、一日も早くこの問題が外交的に平和裏に解決することを望んでおります。

小野寺五典

2012-04-13 第180回国会 参議院 決算委員会 第3号

詳細については官房長官から間もなく会見をさせていただきますけれども、私も、財務省全般にわたって今北朝鮮に対する制裁措置等を行っておりますので、今後、国際社会の中で安保理等も開かれるということでございますので、そうしたことを踏まえながら様々な対応をしていかないといけなくなるかもしれないということを今考えております。  

安住淳

2010-11-26 第176回国会 参議院 本会議 第10号

政府は、今般の北朝鮮軍事的暴挙に対し断固として非難を行い、韓国政府立場を支持し、国際社会と緊密に協調しつつ、北朝鮮に対する新たな制裁措置等を検討するとともに、北朝鮮に対する国際的な圧力を高めるため、韓国及び米国を始めとする関係各国との連携強化に一層の努力を尽くすべきである。   右決議する。  以上であります。  何とぞ皆さんの御賛同を賜りますようよろしくお願いをいたします。

鈴木政二

2010-11-26 第176回国会 衆議院 本会議 第12号

よって政府は、今般の北朝鮮軍事的暴挙に対し断固として非難を行い、韓国政府立場を支持し、国際社会と緊密に協調しつつ、北朝鮮に対する新たな制裁措置等を検討するとともに、北朝鮮に対する国際的な圧力を高めるため、韓国及び米国を始めとする関係各国との連携強化に一層の努力を尽くすべきである。   右決議する。 以上であります。  何とぞ議員各位の御賛同をお願い申し上げます。

松野頼久

2010-11-24 第176回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

このようなときに我が国は、新たな制裁措置等政府として対応していかなければならないというような、我が国にとっても危機的な対応をどうするかということの中で、今月の三十日が締め切りということで、朝鮮高校に対する授業料無償化対象、これの締め切りということになってきているわけであります。  

下村博文

2009-05-29 第171回国会 参議院 予算委員会 第27号

国務大臣中曽根弘文君) 北朝鮮に対します制裁措置等決議につきましては、昨晩ニューヨークで、現地時間ニューヨーク昨晩ですが、日本時間今朝ほどですが、関係国が非公式にこの案について検討しているところでございますが、内容についてはこれを申し上げることは差し控えたいと思いますが、いずれにしましても、国際社会が一致団結して強い決議を迅速に採択する、そして北朝鮮に対しまして追加的制裁、これを含むメッセージ

中曽根弘文

2006-10-30 第165回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

今回、菅大臣は、北朝鮮拉致問題に対しまして非常に、特に制裁措置等、総務大臣になられる前から取り組んでおられました。私も、この北朝鮮による拉致問題は、国際的な理解を得て、特に北朝鮮影響力のある中国等の協力を得ながら、何としてもこの安倍内閣の時代に解決しなければならないと思うわけでございます。

福島啓史郎

2006-05-19 第164回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第4号

選挙人名簿抄本閲覧が認められる場合を、選挙人特定の者の登録有無を確認する場合、公職候補者等政党その他の政治団体政治活動選挙運動を行う場合、報道機関学術研究機関などが政治又は選挙に関する世論調査学術調査を行う場合の三つ法令上限定するとともに、閲覧の際の手続や、偽りその他不正の手段による閲覧に対する制裁措置等に関する規定を新たに設けることといたしております。  

竹中平蔵

2006-04-20 第164回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

選挙人名簿抄本閲覧が認められる場合を、一、選挙人特定の者の登録有無を確認する場合、二、公職候補者等政党その他の政治団体政治活動選挙運動を行う場合、三、報道機関学術研究機関などが政治または選挙に関する世論調査学術調査を行う場合の三つ法令上限定するとともに、閲覧の際の手続や、偽りその他不正の手段による閲覧に対する制裁措置等に関する規定を新たに設けることといたしております。  

竹中平蔵

2006-02-24 第164回国会 衆議院 法務委員会 第2号

私は、一時的にはこういった制裁措置等強化は今の流れからいってやむを得ないと思いますけれども、根底には、やはり人格の可塑性、人間の可能性、これを引き出すといった大きな方向性、哲学は絶対に失ってはならない、そう考えております。  そんな意味で、この保護観察制度の再構築に当たっての大臣の基本的なスタンスもお聞かせいただきたいと思います。

伊藤渉

2004-05-13 第159回国会 衆議院 憲法調査会公聴会 第2号

北朝鮮の問題はよく出ますが、北朝鮮の問題もやはり日本として深刻な問題がございますので、話し合いで果たして解決するのか、もしくは厳しい制裁措置等北朝鮮にプレッシャーをかけるのがいいのか。その場合はやはり、最終的には、日本をどう防衛するかという問題になると思います。  そして、日本本土上陸のケースはほとんど想定されないと思います。まあ、一部テロ行為とかはあるかもしれません。

安保克也

2002-11-12 第155回国会 参議院 内閣委員会 第3号

それで、その解明に対して、やはり何らかの制裁措置等を私は使ってもいいんではないかと思っておるんですが、一九九八年、北朝鮮日本に向けて弾道ミサイルを発射したときの問題で、当時の日本政府は、ピョンヤン—名古屋間の旅客・貨物チャーター便の運航不許可や、あと食糧支援を当面見合わせる等、数項目の制裁措置を講じています。私は別に、何も強硬手段に訴えて国交正常化を阻めとは言いません。

黒岩宇洋

1999-02-10 第145回国会 衆議院 外務委員会 第2号

テポドンの年内、あるいは一説には五、六月という非常に緊迫した見方もあるようですが、これに対して、はっきりした発射中止の担保がとれない限り制裁措置等には応じかねるという立場を堅持していかれるのかどうか。この点、ぜひお考えをお示しいただきたいと存じます。     〔委員長退席森山委員長代理着席

上原康助

  • 1
  • 2